おはようございます。
火曜日18時で、うめだ阪急でのイベントは終了となりました。
久々のうめだ阪急、沢山の方にお立ち寄りいただけて、とても幸せな1週間となりました。
火曜日終電で東京に戻りました。
インスタグラムを見てご来店下さった方、以前からのお客様。
セミオーダーのご依頼も沢山いただきました。ありがとうございます。
サイズ直しは昨日から加工を開始、サイズ変更に伴う総作り替えや、セミオーダーの制作開始は
10月頭〜とさせていただきます。
今月はあと2つイベントが控えておりますが、まずは8月までにお受けしているオーダーメイドの
納品へ向けて、制作を再開しています。
朝9時〜曜日によっては21時閉店後まで会場に居ましたので、夕食をとってホテルに戻ると
22時半を過ぎ、という1週間でした。
さいごにうめだ阪急に出たのは確か4年前です。
たった4年で歳をとったなぁと思いました。
会期中も沢山のお問い合わせを頂いていました。
あまり、これはだめ、これはこう、という事をいうのは良くないと思うのですが、
サイトに細かく書き出したり毎回イベントの際にブログで綴るのもどうかなと思うので、
今回数点、触れさせて下さい。
まず、例えば今回のように、うめだ阪急さんで販売を開始します、と告知を出したりDM(ハガキ)に
掲載している商品の場合、その会場で初日、オープンの際にその商品が揃っていなければなりません。
それはどんな物を売る出店社であっても、ジュエリー以外でも、弊社のように1点物が主なブランドであっても、
契約上、絶対守らなければならない事です。
ですので、イベント前にお売りする事や発送は不可です。
会期中、ご来店頂けるお客様が優先となります。
また、イベント出店中は、会期が終了するまでは、商品は百貨店さんの商品でもあります。
DM、チラシなどの媒体、告知をしている対象の商品を、イベント会期の途中で持ち出し
発送をする事は出来ません。
どうしても欲しいと思って頂けるのは、作り手として、ブランドを運営する者としてとても幸せな
事ですが、契約を違反してしまうと、もうその百貨店と仕事をする事が出来なくなります。
イベントが始まった後、百貨店さんに直接ご連絡を頂けましたら、代引きで購入が可能な百貨店さんも多いです。
イベント初日の場合はやはり担当の方に指示を仰いでからの回答になりますが、お問い合わせいただき、
遠方の方でも購入方法がある事もございます。
もし、上記のような場合は、会期中は直接百貨店へお問い合わせをお願い致します。
そして
イベント会期中、SNSのメッセージ機能でお問い合わせを頂く事が増えてきました。
メールでお問い合わせを頂く場合同様、返信は、ホテルに戻った後、もしくは翌朝となる事が多いです。
休憩時間にも確認はしていますが、例えば、これからデパートへ向かいますが、あのリングはまだありますか?
というようなメッセージには出来るだけ気づいたら早く返信をするようにしますが、そうでない場合、
デパートの営業時間内に返信をする事は難しいです。(売り場でのスマホでの返信は不可です)
また、前回のブログでも触れておりますが、会期中、SNSでのメッセージでのセミーダーメイド依頼など
はお受けしておりません。
会期中に今出している石の画像を送って欲しいなどのお問い合わせには、申し訳ございませんが
全てお断りしております。
セミオーダーは、是非会場で多くの石の中からお気に入りをお選びいただけましたら。
もしくはその後アトリエショップで。
宜しくお願い致します。
インスタグラムのDMという機能。
Kadomiでは仕事アカウントを使っています。
電話やメールも自動的に出来るやつです。プライベートアカウントと少し違います。
DMというと、今までは個展のDMやイベントDMなど、招待状のハガキの事だと思っていましたが、
インスタの場合は、メッセージ機能ですよね。
こちら、『既読』と付き、ラインと同じように使える便利な機能だと思います。
確認はするようにしているので『既読』とつくと思いますが、イベント会期中は百貨店の営業時間内は
即返信が出来ないのです。
それは、夜中や明け方のお問い合わせについても同じです。
そこは、是非ともご理解いただきたいところです。
うちは相当仕事外の時間でも返信をしていると思うんだけれどなぁ。
営業時間外は返信しない会社さんがほとんどだと思うのですが…。
SNS、便利ですが、便利なんだけれど、でもね、と思うこのごろであります…。