Kadomiのひとりごと

ジュエリー Kadomi 内藤圭美のブログです。
繋がるカケラをご覧頂くという事について
いつか、ちゃんとまとめて書きたいと思っていた内容です。
これは、あくまで私個人の考えです。

何から書けば良いかな。。

まず、繋がるカケラに賛同し、手がけさせて頂き、デパートのギャラリーや展示会で
ご覧頂く事について書きたいんだけれど。。。

先日名古屋三越では、イタリアから持ち帰ったBuon Appetito!出展作家の作品も展示して
いました。作品を気に入って下さったお客様が、後輩の作品を購入してくださいました。
凄く嬉しかった。

震災でカケラになってしまった益子焼を、アクセサリーとして再生する。
ジュエリーは、全てリサイクルが可能です。
石も外せば使える。欠ければ研磨しなおせば良い。
地金は溶かして伸ばせば板になり、その板から新たに別のアイテムを作る事が出来る。
分析してしまえば、また新たに純プラチナ、純金、純銀になり、きれいになる。

でも、例えば陶器はそうじゃない。
器としての役割は出来なくなる。
カケラをアクセサリーとして再生するという方法は、本当の意味での再生では
無いのだろうと思う。器としての再生ではないから。
でも、身につけるものとして再生するという事を手がけるのならば、見てすぐに
「あ。割れた茶碗をアクセサリーにしたんだ」と思われるようなものは、プロの作り手
として手がけたくはない。それは、ぼんやり、やんわりと頭や心で思っていた事でした。

実は、最初カケラを預かり、これは是非と私が発起して5年目になるBuon Appetito!
のメンバーに話を投げかけてみた時、「会として」では受けてはいけないと思いました。
その時は言葉で上手く説明が出来なかったのですが、会として行えば、全員が手がけな
ければならなくなってしまう。でも、きっと、これは私が考えている以上に、とても
デリケートな事のはずだと、その時は漠然と思っていました。
現在の展示会メンバーの中には、福岡に住む人、東京に住む人、千葉、益子のある栃木
に住むメンバーもいる。そしてイタリアにも。
それぞれの意見があるはずで、なので会としては受けたくなかった。
6月の日本では3名。4名のはずだったのですが、1名は複数個手がけていたのですが
完成前に全て破損したと、搬入時に聞いた。

10月のイタリアでは11名居るメンバーで、賛同したのは8名。
カケラは以前ブログで書いたようにイタリアにも渡った。
様々な職種の参加者が居ます。時間が割けない者、異素材を扱いきれない者、
賛同は出来るけれど手がけないと言った者。

イタリアで揃った作品は、アクセサリーとしてもとても素敵な作品ばかりでした。

カケラでアクセサリーを作るという事では、以前お客様のデルフト焼(オランダ)や、
イスラエルで買われたというローマングラスをペンダントにした事がある。
でも、それとは同じのようで、違う。

メンバーの中には、「震災で出たカケラで作品作るなんて売名行為みたい」と知人に
言われたと言う者が居ました。そんな事は無いのに…と不安に思ったと思う。
私も6月の日本の展示以降、場所を選びつつ、色々な方にお見せしてきました。
応援や肯定的な言葉ばかりではなくて、「え?震災って、いつの?」
「震災の話はもうたくさん」「これで商売する気?」といった事を面と向かって
初対面のお客様に言われた事も実は幾度もあって。
また、カケラの画像をブログで見た方から、商売にしたいからいくつ作れる?いくらで
卸せる?というような話をされたり。

以前、「関東より西で311の話をする事に難しさを感じる」と言った方が
いらっしゃって、最近別の方のブログでも似たような意見を拝見して、そうだなという
気持ちはあります。実際にそうだとも思う。
でも、阪神大震災は母方の親戚が全員関西なので、やはり気が気で無かったのを覚えて
いますが、じゃあ数年前に新潟で起きた地震の時、外国での地震のニュースに、私は
どうして居たのかといえば、「大変だなぁ。気の毒だなぁ」とテレビを見て思っていた
ような…と記憶しています。「自分とは離れた場所での出来事」でした。
じゃあ、距離なのかと言われたら、それは違う。
「日本に住んでなくてよかった〜」とツイートしている海外在住の知人が居れば、
イタリアで共に繋がるカケラを発表した友人は、震災直後からイタリアで様々な
チャリティーの活動を行い、参加している。

「繋がるカケラ」に賛同して手がけた当初は、素晴らしい企画だ!手がけたい!と
純粋な気持ちで、多分あまりそれ以上の事を考えていませんでした。
ただ、デリケートな事だろうなという事だけは感じて。
多くの方にご覧頂き、肯定だけではない感想を頂くにつれ、はじめは驚き、頭に来たり
ちょっと傷ついたりして、でもそれは、正直なそれぞれの方の感想で、それで良いのだと
思うようになりました。


繋がるカケラを手がけるにあたって、私が一番気をつけなければいけないなと思う事は、
2つです。
あくまでも、Kadomiの作品、商品としての質を落とさない事。
これは、売り上げの一部を益子へ戻すプロジェクトであっても、お客様はプロジェクトに
賛同してくださりつつも、身につけるアイテムとしてKadomiの商品をお買い上げくださる
という事。先日のイタリアの展示会時には新たに手がけられませんでしたが、それは
時間のない中でカケラ自体の形成を雑にして破損してしまったり、質を落としたく
なかったからです。

そして、2つ目は、私の思いとか震災がどうだとかではなく、益子の方が下さった文章に
もある「繋がるカケラ」の活動コンセプトを正しくお客様にお伝えする事。
それをお伝えして、お客様がおもわず口にした言葉は、多分正直な感想で、そのどれもが
意見だという事。そう言う言葉も頂く事があると覚悟をしておく事。
それと同時に、制作したモノを見て「売名行為」と言われたとしたら、それは、そう
言うものしか私が作れなかったんだという事だろうと。

名古屋三越のジャパネスクギャラリーで1週間「繋がるカケラ」のスペースを頂いて
思ったのは、Buon Appetito!のメンバー、同じ風に思ったのかな、と。
カケラの作品たちを毎日見ていて思いました。
丁寧に枠を作り制作してジュエリー、アクセサリーになったカケラ。
名古屋三越のギャラリーの方が、「きっとこれからが大変だから、続けて行けたら
良いですね」と。
これからも出来るだけ多くの方にお目にかける機会を作りたいです。


| kadomi | remashiko | 02:33 | comments(0) | - | pookmark |
日々。
金曜の朝に帰国をして、その後色々なイベントがあり、バタバタとしておりました。
金曜は機内中腰痛で一睡も出来ず、一度帰宅してシャワーをあびてから事務所へ。
留守中の話をスタッフから聞き、18時半頃渋谷へ。打ち合わせがありました。
翌土曜日は、1階の制作場所の移動。ずっとやりたいと思っていたのです。
制作場所を1階にも1カ所作るためです。
ワックスとか、そう言う作業用に。
スタッフがお客様を接客している間、ガタガタと家具も移動。
汗だく。
で、その日の夜、19時半から始まっていた「もの作りnight!」親睦会に21時半頃に顔を出す。
デザイナーズビレッジ、2k540、そして3331。
デザビレ1期の方々やSPEAK EAST!のメンバーの方、そしてイベントで幾度がご一緒させて
いただいているキモノスイッチの店長、金子さん!
みなさん台東区内でものづくりをされている方々。
みなさんに会えて楽しかったです!
仕事に繋がるようなというより、私はワイワイ飲んだり食べたり「元気だった?」
的だったり。
今まで、私はイベントや催事が多かったので、ありがたい事に知り合いがいっぱい!
なので、新たに名刺交換とかはね、この際はね…。また改めてで…。(腹ぺこだった)

そしてそのまま気がつけばカラオケに移動しており、電車を逃し、帰宅は朝6時。
昨日は3時間だけ仮眠をとり仕事を再開。。金曜も一睡してないのに…。
しかしながら私が出来た事と言えば、作業場の片付けと、パソコン仕事、石の整理。
そう。制作は出来ませんでした。いや、1日ぼーっとしていて昨日は制作はしては
いけない日だったと思います…。

そして昨晩、今朝とパソコン仕事祭り中。
そろそろ銀行まわり開始です。あ、今日は午後一で恵比寿も行くんだった。
なのでタイ放浪記はもう少したってから。
まずは暫くは先日の展示会に出した物たちをご紹介します。



こちらはリビルド益子プロジェクト、「繋がるカケラ」の1つ。
先日も少しだけこちらでご紹介したペンダントです。
カケラと水晶をあわせたもの。
黒いメレーはブラックスピネルです。


ワイヤーでチョーカーのように使用していただくとバランスが良いようです。
こちらのワイヤーはお付けしています。(ドイツ製)



カケラもそうですが、石もとても変わった形をしています。
2つを並べた時に、似ているなって思ったんです。
色も、模様も。


片方は水晶。枝のような模様も天然の模様。
片方は、益子焼のカケラ。模様は作家さんがつけられたもの。
でも、その境目が無いようにくっつけると、まるで同じもののようにしっくりと。


陶器なので、後ろは濃いめのブラウン。
こちらの色合わせも素敵だなって、制作が終わってから気がつきました。

繋がるカケラプロジェクトは、まだまだ続きます。10月のフィレンツェの展示会でも
もっと数を制作してお披露目出来そうです。





| kadomi | remashiko | 11:51 | comments(0) | - | pookmark |
remashiko ペンダントーcasaー
Buon Appetito!も2日目が終了しました。
本日日曜日も12時から20時まで(私は15時前頃から会場に居ります。それまでは店です)
会場にてメンバーがお待ちしております。

今日は、会場で展示しているremashikoのペンダント、私の制作した3つ目のペンダントを
紹介します。


こちらはペンダント兼ブローチです。
ワイヤーでチョーカーのように使用していただけます。

震災で多くの方が家を失くされました。
家って、今までそんなに意識した事、無かったんです。
疲れたら「あぁ、早く家に帰ってお風呂に入りたい」とか、仕事がたまに早く終わると、
「今日は家でご飯作ろう!」とか。
家は、そんな場所。


世の中が政治などの無駄なごちゃごちゃで復興もままならない今、少しでも早く、
そんな休まる場所、住まいがみなさんに行き渡りますように。


ほっこりとした雰囲気を出したくて、家には扉を付けただけ。
あとは煙突も。
お家はレンガで出来ていて、そのレンガは1つ1つ表情を変えつつ手で彫りを入れて
あります。
後ろには、remashikoの文字。
この活動は、Kadomiとしてではなく、内藤圭美個人で行っておりますので、名前の刻印
も使用しておらず、手彫りで名前も入れています。

素材は silver  925 23kメッキをかけてゴールド色にしてあります。

メッキをかけに持って行った際に、「中に何が入るの?石?」と訊かれ、工場の方に
見せようとこのカケラを持って行きました。
「へぇ〜。陶器が入るんだ…」と、びっくりされていました。そして、
プロジェクトの話を伝えた所、
「そういうブロジェクとに、自分の仕事が関われる事がうれしいよ」と。
そういう形の、「繋がる」がある事を、知りました。
今までもお願いしていた工場ですが、ますます大切におつきあいして行こうと思いました。


こちらのペンダントは、ご予約を頂いており、展示会後納品となります。
またカケラでお家シリーズは制作して行こうと思っていますが、カケラの模様や形も
全て違いますので、こちらをご覧頂けますのは、火曜日の最終日までとなります。

ほっこりあったかいお家を、是非見にいらして下さいね。

タイトルのーcasaーは、イタリア語で、「家」です。
 




| kadomi | remashiko | 10:01 | comments(0) | - | pookmark |
思う所と展示会準備中とremashikoペンダント
お客様と打ち合わせをしたり、伊勢丹のカタログの校正に出かけたりしつつも、
昨晩まで、展示会のための怒濤の制作をしておりました。
什器や照明も含め、です。
でも、展示会の制作に割く時間は、もうありません。。
今日からは仕事の方の制作に戻ります。

ショップをやっていると、特に今施設自体が色々なメディアに取り上げられているため
通りすがりのお客様が色々な物を持ち込まれます。
ご相談は予約制にしているのですが、初めてお越しの方にはその場でお引き取り願う事も
出来ず、なので予約の無い飛び込みの方が多い日(これは今後は色々考えないとだ…)
は開店時間中は制作に全く集中出来ません。
特に土、日。
どうにかしないとだな。
私は何でも屋ではない…。委託加工業者でもない。

ジュエリー、宝飾は、同じに見えても色んな業種が有ります。
2k540の中にもジュエリー加工ショップが沢山入っているように見えると思うのですが、
実は全て形態が違うんです。
うちは少量生産ですが、メインはブランドとしてやっていて、顧客のお客様からお受けする
フルオーダーメイド(私の作風の彫りを入れた雰囲気の物)が順番に月に数個、あとは
なかなか時間が取れないけれど、個人の作家活動です。

他社は委託加工業をメインにされている所もあるし、オリジナルや特許技術を前面に
打出している所などもあります。

ところが、取引の無い業者からのフィレンツェスタイルの制作依頼?相談が最近多く
なって来て全てお断りしていますが、正直困ってる。
お客様から、もしくはお取引先ショップからはお受けしていますが、「これやって」
的に知らない業者から持ち込まれると、ちょっと困る。
場所的にも御徒町。もし、2k540に入らなくて他で店を開けていたら、きっとこういう
業者の来店や問い合わせの数はぐっと減ったんだろうな。
もっと作る事に時間を割けたのにと思い続ける日々。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

remashikoの「繋がるカケラ」ペンダントの画像を少し。
「他にはどんなの制作してるの!?」という質問がありましたので…。
3日からの展示会に出します。



詳細はまた展示会が終わってから。

カケラと、デントリテッククォーツ(水晶)と、黒いメレーはブラックスピネル。
こちらはチョーカーです。
お手持ちのチェーンでも大丈夫ですし、ドイツで購入して来ているワイヤーを
お付けしています。

なんとなく、水晶には植物のような模様があるので、カケラ部分は大地に見えます。

あともう1つ、remashikoを出します。
実は昨晩完成したばかり。

| kadomi | remashiko | 08:49 | comments(0) | - | pookmark |
remashikoの続き
伊藤 丈浩さんのブログで、remashikoについて、掲載していただきました。

益子の作家の方々の、様子や想いなども伝わってくるブログです。

私がブログを拝見していて驚いたのは、ご自身たちも被災をされて、大変な思いをされて
いらっしゃるのに、石巻などの泥のかきだしのボランティアに参加されていたことです。

remashikoの正式名は、「Rebuild−Mashiko カケラ・プロジェクト」

http://rebuild.exblog.jp

東北では、益子だけではなく、笠間、相馬といった焼き物で有名な場所があります。
このプロジェクトで、「知っていただく」こと、震災についてだけじゃなくて、益子焼、笠間や
相馬の焼き物について知っていただくことも、プロジェクトの大切な部分であります。
私もまだまだ勉強不足です。
きっかけは震災でも、勉強して知って行きたいと思っています。





色々な方向からも見てみたいといったメッセージを頂きましたので、追加で画像をあげます。
こちらは、上から見たところ。
カケラ自体に重さがありますので、できるだけ軽くするために抜いています。

今回のブローチは、私の手の平の半分くらいのサイズがあり、コートなど厚手の生地に
身に着けるブローチとなります。



汗などの変色を防ぐために、シルバーにはロジウムメッキ加工をしてあります。

今手がけているペンダントトップは、もう少し小さなものです。
いくつか数が出来ましたら、またこちらでご紹介します。

日本橋三越では、スペース上の関係や、そのほかがあり、remashikoについての
詳細の文章などは置いておりません。
ケースの中に、他の商品や作品と一緒に入っています。

私のシフトは、先日あげたブログと重複しますがコピペします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

5月11日水曜日から17日まで、今年も日本橋三越5階 Jスピリッツにて展示会を行います。

●unico 〜唯一の〜
作家自身が世界中から集めてきた石に、
1点1点枠をつけてデコレーションした『unico』
シリーズ他、新作も取り揃えてお待ちしております。

日時:5月11日(水)〜5月17日(火)10:00-19:00
場所:日本橋三越本店 本館5階 J・スピリッツ

私が本日以降会場に居る時間は下記となっております。

13日(金)16:00-19:00
14日(土)16:00-19:00
15日(日)10:00-13:00
16日(月)10:00-13:00
17日(火)16:00-19:00

上記の時間内は、確実に会場に居ります。
それ以外は、事務所にて制作がありますのでスタッフが会場に居てくれます。
また、この期間中、アトリエショップは休業させていただきます。三越本店へお越しいただけまし
たら幸いです。

宜しくお願いいたします。


| kadomi | remashiko | 13:49 | comments(0) | - | pookmark |
remashiko プロジェクト
今日、あの震災から2ヶ月が過ぎました。

震災の後、東北の様々な被害をニュースやネットで毎日のように目にしました。
陶器で有名な町の被害を知ったのも、ニュースでした。
震災からそんなに経っていなかった頃、ツイッターで益子焼きの作家さんの
「カケラ再利用計画」を知りました。
カケラで何かが出来ないか意見を下さい、という投げかけでした。
私はすぐこの方のブログを見に行き、制作されている器を拝見。
そこで、益子焼を知りました。

真摯にそして慎重に「破片の再利用は絶対イイ事に繋がる」とポジティブに動き投げ
かけている様子もツイッターで随時発信されていて、是非何か私でよければ協力させて
いただきたいと思い、アクセサリーとして再生できると思う、とツイートしました。

益子の再生プロジェクトは、有志の方たちで進められ、ツイッターでは #remashiko
としてツイートされていました。それを見守っていました。
そして約1ヶ月後。

これは、つぶやかれた中からの抜粋です。

〜〜〜〜
カケラが出現した原因は今回の震災。それに憑きまとうのが「強烈な負のイメージ」
そのイメージを個々がどういった形で受け取っても、全てがありのままの正解です。
願わずに積み上げられた不特定多数の作り手の品を、一定に扱う事。色々と実現に向けて
奔走してまいりましたが、入り混じる多くの気持ちをまとめ上げることが出来ません
でした。 
今回の一連の中で再利用案は幾つか上がりました。圧倒的に数は少ないですが
「賛同提供頂いた有志のカケラ」を用いて展開・活用し実現出来ればと思います。
ツイッター上で御協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。 
〜〜〜〜

その後、すぐに段ボールでカケラが手元に届きました。
カケラは、それはそれは大切に1つ1つ新聞紙とエアパッキンで包まれ、作家さんの
カケラへの思いが伝わってきました。 
箱を開けながら、思わず泣きました。

「あくまで素材提供です。提供者はポジティブにお渡ししますし、生まれ変わったら
いいなと思います。」


ーイメージを個々がどういった形で受け取っても、全てがありのままの正解ー



私は、まず素材としての益子焼を触ってみたとき、その感触、あたたかなこの作家さん
の作品の色合いに大変惹かれました。

頂いたカケラの中から、気になるカケラをグラインダーで形成。
まず1つ目は、ブローチを制作する事にしました。
陶器だから厚みもある。重さもある。
でも、この1つ目はあまりカケラ自体の形を変える事無く、断面を手などを切らない程度に
整えただけで用いました。

タイトルは、ー再生ー希望ー。

なんだろ、このカケラを見た時に、なんだかアフリカっぽいなぁって。
そう思ったんです。
アフリカっぽい形。大好きで愛してやまないサハラ砂漠の砂の色…。

私が関わらせていただく、remashikoプロジェクト第1弾なので、『再生』という
タイトルにしました。再生して行けますように。
それから益子復興への「希望」を。今回の震災で出てしまったカケラだけれど、
アクセサリーとして再生することで、新たに益子を、私の制作するジュエリーを知って
いただくきっかけになるかもしれない「希望」を。


素材はsilver925。葉っぱ型の石はジャスパー。
カケラを見た瞬間、ストックに確かあったはず!とこのジャスパーの葉を探して。


砂漠からふと植物が生えるみたいに。


どんな苦難な状態でも、そこからはじまる何かがあるはず。


カケラの表面は、まるでジャスパーの葉っぱを水面に浮かべているような。


サイド、裏も全て手彫りです。


彫り、文字を間違えてしまったので、後ほど直します。すみません。。
彫りで入れた文字は、あえてレタリングなどきちんとせず、らふに。

Kadomi with Takehiro  Ito      remashiko

カケラを提供して下さったのは、伊藤 丈浩さんhttp://itomashiko.exblog.jp/です。

11日は、震災から2ヶ月目。

11日から始まりました日本橋三越でお披露目しております。

remashikoにつきましては、ブログでもカテゴリーを新たに制作しました。
少しずつ、制作をしていきたいと思います。
宜しくお願いいたします。

売り上げの一部は、益子復興へ向けて、義援金とさせていただきます。
| kadomi | remashiko | 23:39 | comments(2) | - | pookmark |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ RECOMMEND
JAPAN PRECIOUS No.96 Winter 2019
JAPAN PRECIOUS No.96 Winter 2019 (JUGEMレビュー »)

Kadomiの商品とキャプションを掲載いただきました!
+ RECOMMEND
JAPAN PRECIOUS no.84(Winter 20―ジュエリー専門誌の決定版 ブランドガイドブック 2016
JAPAN PRECIOUS no.84(Winter 20―ジュエリー専門誌の決定版 ブランドガイドブック 2016 (JUGEMレビュー »)
矢野経済研究所

Kadomiのカメオを用いた商品を掲載いただきました!
+ RECOMMEND
持ち歩ける 吉祥寺本 (エイムック 3069)
持ち歩ける 吉祥寺本 (エイムック 3069) (JUGEMレビュー »)

移転してはじめて掲載していただきました!後ろから2ページ目に小さいですが素敵に紹介していただいています!
+ RECOMMEND
東京 マイファーストジュエリーショップガイド
東京 マイファーストジュエリーショップガイド (JUGEMレビュー »)

ジュエリーショップガイドに今回もKadomi shop&factoryを紹介して頂きました!今回も知人友人がいっぱい紹介されています!
+ RECOMMEND
東京ジュエリーショップガイド―自分で選ぶ自分のための“for me”ジュエリー (αLaVieガイドブックシリーズ)
東京ジュエリーショップガイド―自分で選ぶ自分のための“for me”ジュエリー (αLaVieガイドブックシリーズ) (JUGEMレビュー »)

はじめの方のページにカメオの作品、オーダーリフォームのカテゴリーでKadomiを紹介していただきました!
+ RECOMMEND
KIMONO姫 10全部買えます編 (祥伝社ムック)
KIMONO姫 10全部買えます編 (祥伝社ムック) (JUGEMレビュー »)

P,15にKadomi 和ジュエリーかろん の帯留めとかんざしが掲載されました。
+ RECOMMEND
InRed特別編集 大人女子の浴衣 (e-MOOK)
InRed特別編集 大人女子の浴衣 (e-MOOK) (JUGEMレビュー »)

お問い合わせをいただいたのでこちらで紹介。17ページでイラストレーターのハセガワ・アヤさんが身につけている帯留めは「かろん」のタツノオトシゴの帯留めです。サイトからお問い合わせいただけます。
+ RECOMMEND
GMプレミアムジュエリー 2010S/A (HINODE MOOK 50)
GMプレミアムジュエリー 2010S/A (HINODE MOOK 50) (JUGEMレビュー »)

「33組の日本人クリエーター」に掲載していただきました!そして、掲載されている人たち、知り合いがいっぱい!
+ RECOMMEND
お誂え手帖 ふだん使いのかわいいもの編
お誂え手帖 ふだん使いのかわいいもの編 (JUGEMレビュー »)
花島 ゆき
62ページから71ページまで、デザビレの中での制作風景や諸々を取材、掲載して頂きました!他にも素敵なお誂えをお願い出来る作家さんの作品や工房も興味深いです!!
+ RECOMMEND
ART BOX vol.2 JEWELRY (ART BOX MOOK SERIES) (ARTBOX)
ART BOX vol.2 JEWELRY (ART BOX MOOK SERIES) (ARTBOX) (JUGEMレビュー »)

2ページにわたり、カメオやレリーフを使用した作品を掲載していただいています。
+ RECOMMEND
アンティーク着物スタイルブック
アンティーク着物スタイルブック (JUGEMレビュー »)
大野 らふ
いくつものコーディネートの中に、そして帯留めの紹介もして頂きました!Ponia-ponの店主らふさんのコーディネートは、着物も帯留めもとても勉強になります。
+ RECOMMEND
現代日本のクラフト〈vol.2〉 (ART BOX IN JAPAN)
現代日本のクラフト〈vol.2〉 (ART BOX IN JAPAN) (JUGEMレビュー »)

11月23日発売のこの書籍のP130、p131の2ページに渡って掲載していただいています!
+ RECOMMEND
ダイヤモンド・ナビ Vol.4 (4)
ダイヤモンド・ナビ Vol.4 (4) (JUGEMレビュー »)

この本の見開きと、中のなんと2ページに、作品を紹介していただきました!
ブロの写真とブロの文章で、とても素敵にしていただいています。是非手に取ってご覧下さい!!
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE