2017.08.21 Monday
買い付け日記バンコク
おはようございます。
書いたブログが消えてしまいました。
んー。
もう一度全て打ち込むのが…。
いよいよ来週からうめだ阪急さんです。
今回、新たにDMを制作する事が出来ません。
うめだ阪急さん、松山三越さんに関しては、住所を頂いている方へは封書でお送り致します。
新作はこちらでもアップして行けたらと思います。
それ以外に、バイカラーの他を持って行きます。(会期スタート前に画像でこちらにアップするようにします)
そちらでのセミオーダーをお受け出来ます。
7月にインドやタイで買い付けた石、うめだ阪急さん設営前日に行われるJJFで買い付ける石などです。
来週月曜日、私も楽しみにしているのです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
消えてしまったので急いで旅日記。

ジャイプールを発ちバンコクに入る前、空港でちょっとした事が。
さっき書いたのですが、消えたので簡単に書くと、トランジットの間、デリーへ出ずに空港内に留まり、
食事をしながら新作のイラスト画を小さなノートに描いていたら
インド人の石屋さんに積極的に営業されまして。
ちょっと辟易して。ラインの交換を迫られまして、搭乗遅れる所でした。
そんな感じでバンコクに到着していたのです。バンコクに着いたら、石の画像がいっぱい…
それも全く私が欲しいと思っていないビーズ系の石ばかり。
そんな私にとって、バンコクは優しい国。癒しの国です。
7月21日の朝、8時半。寺院の前を通って石屋さんへ向かいます。

約束の時間の前に到着し、近くのスタバで待っていざ、買い付けスタート。
今回バンコクで9時半にアポをとっていました。

アサガオリング用にトラピを。
それ以外にもしっかり買い付け。
その後什器や石用のケースや諸々を買い込み、そしてイラン産トルコ石を購入しました。

可愛くて綺麗だけど、もう トルコの青い目の魔除け にしか見えなくなって来たので
この手のトルマリンをタイで見るのはやめました。
こちらの業者さんもジャイプールに本社のある会社さん。
安い。インドで交渉しなければならない研磨師さんたちより安かった。参った。
21日はしっかり仕入れを。
そして翌日は予備日にしていたので
モーチットのウィークエンドマーケットへ。
であまりにも可愛くて買ったリング。

なんて気持ちがほっこりしてしまう作風!!

作家さんや絵描きさんのエリアで、木材やクレイに絵を描いてアクセサリーにして売ってるんだけど

このおかっぱの子なんて、タイ人の女の子みたい!
絵画もありました。
美人姉妹が絵付けをしています。
筆を洗うバケツと食べかけのラーメンの器が並んでいて、私なら間違えるな…と心配になりました。
日本でも海外でも、作家さんが作ったもの、買うの好きです。
店に飾ろうかな。
幾つかは販売可にしてみようかな!2k540の時みたいに。
と、こんな感じで前回の買い付けは終了しました。
買い付けた石たちは、バイカラートルマリンはかなりの数があります。
明日火曜日、そして金曜日までは店頭でも一部ご覧頂けます。
そして、来週うめだ阪急さんより、買い付けて来たバイカラーの石を全てご覧頂けるようになります。
またブログでもご覧頂けるようにしたいと思います。
宜しくお願い致します。